忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

みんなノッてるかい?
今日は上皿天秤の使い方を教えてやるゼ
物の重さをはかる時は分銅の重さを加減して釣り合わせるんだぜ
決まった重さを量るときはその重さの分銅を先に載せておいて
物の量を加減して釣り合わせるんだ
軽い物をはかる時はいくつかまとめてはかり、物の数で割るんだぜ
どうだいみんな分かったかい?
じゃあ次のテストでも満点取ってくれるだろうな?


テープ、持ってますヨ。

無題

おぉ、コメントありがとうございます。
そしてこのくだらない投稿をみつけていただき
ありがとうございます。

なんだか希望が湧いてきました。
今年は良い年になりそうです!

懐かしすぎます…TT

氷は個体、水は液体、そしてすいじょうきは気体~♪ など、夜寝る時には学研のテープを聴きながら寝ていた記憶があります。日本全国音りょこう(?)とか方言紹介とかもあったような気が… 本当に楽しかった子供のころの思い出です!ありがとうございます!

Re:懐かしすぎます…TT

コメントありがとうございます。
本当に色々あったと思います、そしてどの付録(?)も、
大人が本気で作ってくれていたのだなぁと感心するものですよね。

  • kote
  • 2020/06/27(Sat.)

無題

https://www.youtube.com/channel/UCwnyfrUJy4ZE0EgAIM4uXwQ

ここにUPされてたよ

テンビンロック再現試み

前にてんびんロックという投稿をしましたが、
この曲、忘れられてはいけないと思い、
曲を(記憶から)再現してみました。 この間、たまたまラヴログ管理画面で
アクセス解析をしていたら
「天秤ロック」でここにたどり着いた人がおり、
それを見たときから無性に再現したい衝動に駆られ
久しぶりにギターでコピー(?)をしちゃいました。

ネット上を調べていると
こちらのページによると
「ラジオはアメリカン」というラジヲ番組で
この曲が1987年8月9日に流れていたようです。

またこちらのページでは
やはりこの曲を忘れられない人が
曲を求めてさまよっている模様。


僕も音源がどこかにあるなら
ぜひとももう一度聞いてみたいです。
かなり完成度の高い曲で、
当時誰が曲をつけたのかも知りたいところ。


そして僕の脳内に残っていたメロディがこれです。
僕の記憶が確かかどうかも微妙ですが、
情報ある人はぜひコメントお願いします。
(相変わらずギターがヘタクソで申し訳ない)

前回の投稿にある歌詞を利用して
コードを書いておきます。






C
一本の 太さ同じの
E
棒は 
C
真ん中で 釣り合う
D


D
その 真ん中の点
D(自信なし)
を 
D(自信なし、Amかも)
支点と言うんだ
C


E
その天秤いつに 
Am
釣り合うかと言えば 
D
右と左と同じ
D
重さだと
G
言えるとき

G
チャララチャラララ ズズズズズズズ

C
右と左の
E
糸の長さは
Am
釣り合いに
C
は むか
D
んけい

C
重りを皿の
E
どこに乗せても
Am
釣り合いに
C
は むか
D
んけい

(ブレイク)
そうだ

C
ろ!



サビの、C-E-Amの流れがすごく好き。

もう25年前の曲なのに、
ものすごく先進的な感じがするし、
単なる付録なんだけどこれだけの力作を
子供相手に提供していた学研という会社は
とても素晴らしいと思うし、本格派だ。

先日、その歴史に幕を下ろしてしまった訳だが
古いものをリバイバルで出してくれたら
おそらく手が出るんじゃないかと思う。僕は。

特にこの付録は改めて手に入れたいと強く思う。


もしかしたら、実家にテープ眠っているかな?

拍手[2回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

みんなノッてるかい?
今日は上皿天秤の使い方を教えてやるゼ
物の重さをはかる時は分銅の重さを加減して釣り合わせるんだぜ
決まった重さを量るときはその重さの分銅を先に載せておいて
物の量を加減して釣り合わせるんだ
軽い物をはかる時はいくつかまとめてはかり、物の数で割るんだぜ
どうだいみんな分かったかい?
じゃあ次のテストでも満点取ってくれるだろうな?


テープ、持ってますヨ。

無題

おぉ、コメントありがとうございます。
そしてこのくだらない投稿をみつけていただき
ありがとうございます。

なんだか希望が湧いてきました。
今年は良い年になりそうです!

懐かしすぎます…TT

氷は個体、水は液体、そしてすいじょうきは気体~♪ など、夜寝る時には学研のテープを聴きながら寝ていた記憶があります。日本全国音りょこう(?)とか方言紹介とかもあったような気が… 本当に楽しかった子供のころの思い出です!ありがとうございます!

Re:懐かしすぎます…TT

コメントありがとうございます。
本当に色々あったと思います、そしてどの付録(?)も、
大人が本気で作ってくれていたのだなぁと感心するものですよね。

  • kote
  • 2020/06/27(Sat.)

無題

https://www.youtube.com/channel/UCwnyfrUJy4ZE0EgAIM4uXwQ

ここにUPされてたよ

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R