忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

例えば過去の時代(縄文や江戸など)を
街ぐるみで再現して今とはちょっと違う
仕組みで生活をしてみる、とか、
安価な弁当よりも手作りの食事、とか、
電動マッサージャーよりもマッサージ師、とか。
あえて不便な方を将来に残す、とか。

何が廃れ、何が残るべきか、
いろいろ選択できるのではないかと思う。

成長戦略とは言うけれど・・・

成長以外の戦力は無いのだろうか? たとえば、地域密着戦略とか、
2代3代後にまで長期に関わる事業とか、
絶対的な心のよりどころになるとか、
なので数字で事業をするのではなく、
もっと別の視点の何か。。。

そういうことに長けている人、
日本にはいるでしょう?
そういう人が居なくなる前に
何か取り組むといいのではないだろうか?

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

例えば過去の時代(縄文や江戸など)を
街ぐるみで再現して今とはちょっと違う
仕組みで生活をしてみる、とか、
安価な弁当よりも手作りの食事、とか、
電動マッサージャーよりもマッサージ師、とか。
あえて不便な方を将来に残す、とか。

何が廃れ、何が残るべきか、
いろいろ選択できるのではないかと思う。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R