忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

無題

>「ゆずり合い埼玉」
大阪ではあり得ませーん(笑)

大阪出身だと他府県の人に言うと
「なにかおもしろいこと言って~」となります。
誰でも言えるわけではありません。

無題

連続ですみません。
事後報告ですが、MyBlogListに登録させてもらいました。
ご都合が悪いときは、ご連絡ください。

無題

> 「なにかおもしろいこと言って~」
今度試してみます、ムフフ。
でもfooさんのページ、読んですごく面白い!着眼点が面白いです。

> MyBlogList
ありがとうございます!

無題

同じく大阪ですか
面白い事は・・・
いえませんね(笑

彩の国で育った…

彩の国(さいのくに)とは埼玉県の標語だ。(もしかして古いかも)
そんな素敵な場所で育った埼玉県民が他の都道府県に住むことになった場合、こんなケースが多いらしい。前にテレビで見た。

「あんた、どこの出身かね?」
「えぇ、東京のほうです」 埼玉県民の人柄を表した実にわかりやすい例だ。
僕も最初はそういう答え方をしていた。なぜかって、「埼玉」って知名度低そうなんだもの。最近は(上に書いたようなことがあるとわかってから)「埼玉出身」と言うようになったけど。。。

「あんた、どこの出身かね?」
「埼玉です」
「埼玉って言うとあれか?えーと…」
「あぁ、東京の上です」

相手によってはこのあと「東京上空?」とか返されて、誰も突っ込まずにしばらく話が進むこともあり。

他の標語に「ゆずり合い埼玉」がある。交通標語だ。
きっとそんな中で育つから埼玉県民にはいい人間が多いだろうなぁと勝手に頷いております。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

>「ゆずり合い埼玉」
大阪ではあり得ませーん(笑)

大阪出身だと他府県の人に言うと
「なにかおもしろいこと言って~」となります。
誰でも言えるわけではありません。

無題

連続ですみません。
事後報告ですが、MyBlogListに登録させてもらいました。
ご都合が悪いときは、ご連絡ください。

無題

> 「なにかおもしろいこと言って~」
今度試してみます、ムフフ。
でもfooさんのページ、読んですごく面白い!着眼点が面白いです。

> MyBlogList
ありがとうございます!

無題

同じく大阪ですか
面白い事は・・・
いえませんね(笑

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R