忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

アトピーの改善

今日は学生時代の友人に会っていました。

今年は例年になくいろんな人に会っている。

何がきっかけ、というのは特にないけど
ひとつあるとしたら僕自身の心境として
前向き(?)に変化をしたということが
あるのではないかと思う。

そしてそういう心境の変化を起こしたのは
たぶんアトピー性皮膚炎の改善だと思う。
見た目状はそんなに良くなっていないけど
アトピー起因のかゆみに襲われることは
ここ数年で全くと言っていいほどない。

2008年頃は非常に苦しんでいたけれど
過去記事1過去記事2
今になって思うと、今通っている
皮膚科の先生は信念を持って
こうして改善する事を見通していて
僕に漢方薬+弱い塗り薬を処方して
くれていたのだと思う。
大変有難い事だ。
僕が弱音を吐いたときでも
「ん〜でもそれはできないね」
と淡々と言われた事もあった記憶が。

この間は僕の方から先生に
もう少し弱い薬は無いんですか?
と聞いたくらい、下手したら
もう塗り薬はもらう必要がないかも
しれないくらい、一時期のひどい状況は
脱して安定した良い状態となっている。

以前から他人と関わるのを避けてきたけど
その大きな要因はアトピーだった。
それが無くなってきた事によって
徐々に、意識しないうちに
自分の行動にも変化が生じた、
そんな事が今僕に起きているのだと思う。

これを書いていて、書きながらそう思った。

今日会っていた友人は7年ぶり(?)くらいで
今年は他にも会った友人が多数、
ほとんどが卒業以来会っていないメンバーで
15,6年ぶり、というのはザラだ。
まだこのくらいのブランクなら
相手の変化に気づけるし話も通じる。
あまり間を開けすぎないように
旧友とはコンスタントに会うべきだ、
そう感じている。

他愛も無い話や昔ばなしがほとんどだけど
その会話の中にお互いの変化だったり
新たな共通点が作れたりする、と思う。

皮膚科の先生に御礼でも書こうかな。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R