忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

孫社長にたたきこまれた「数値化」仕事術

三木雄信 著 / PHP研究所 刊

この本はタイトルを見て購入した。
少し前、PHP THE21 2022.05号で
孫社長+データ分析に関する記事を
読んでいて、参考になるかと思い
本屋で見かけた際に手に取った。

そして案の定、その記事を書いていたのは
三木雄信氏であった。
雑誌記事にはこうしたヒントを得る
機会が多いと感じる。
もっとも、雑誌を買うようになったのは
今年に入ってからであるが。。。

さて、この本は非常にうまくまとめられており、
勘所の良い人であれば、
普段から数字を扱っている人であれば、
この考えを実践していきたいと感じるはずだ。
現実にうまくいくかどうかは別として。

僕自身、なんとなく、ぼやっとしたまま
時間ばかりが過ぎていってしまっているが、
ここはしっかり抑えていきたいポイントである。

・むしろ報告した数字が順調でも、
 「次はどうするか」を問われてすぐに答えられず、
 「検討します」などとお茶を濁そうとする部下は、
 容赦なく切って捨てます。
・答えは「リアルタイム」です。
・複雑な業務フローでもボトルネックがつかめる
・「うまくいっていた時の数字や
  その場しのぎの数字も含まれる」
・「複利のパワー」は絶対に味方につけるべし

役立つ本であることには間違いない。
問題は、役立たせることができるか(実行するか)。
実行するのみである。

拍手[0回]

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R