忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

部署異動

ちょっと微妙だがカテゴリはこれで。
この9月のあたまに
久しぶりに大きな部署異動となりました。

自分としては別の部署かなぁと
思っていただけにちょっと肩透かし感がある。

その別というのは以前いた部署だ。

多分このブログのファンだったら
僕がどのような社会人生活を送ってきたか
よく熟知していると思うが、
あいにくそこまでのファンがいたら
僕がストーカー通報してしまうので
そんな人は存在しないだろうと思う。

僕は1999年4月に今の会社に就職した。
それから新人研修を経て、
とある開発グループに配属され
2005年8月まで仕事をしていた。

そこからは別の部署、〇〇管理部に異動した。
2005年8月から2012年9月までかな、
その〇〇管理部で仕事をしていた。

2012年9月の辞令は子会社への出向だった。
2012年初かな?新たにできた子会社があり、
そこで仕事をするようにと配属された。

そして時は現在、2017年9月。
こうして書いてみると長いこと仕事してるな笑
今月、子会社出向を解かれ、元の会社に戻り、
配属先となった部署は〇〇部。
ある意味、今まで所属していた部署の
敵的存在の部署だと言える。
そこに配属となった。

で、今回の異動に伴い今は追い込みの時期。
今ある仕事やなすりつけられる仕事たちを
キリのいいところまで片付け、
引き継ぎの承認を得なければならないので
そこそこ大変だ。
久しぶりに仕事への熱意を感じている。


で、今日記録に残しておきたいのはここから。

その引き継ぎ仕事たちの中で
旧部署(2005〜2012に居た部署)に
依頼を出すものがあって、今日はその部署に
足を運んだんだよね。
そうしたら別件もあってああだこうだと
色々と話し込んでしまったのだけど、
ある女子が堰を切ったように
「koteさん戻ってきてよ、席空いてるよ」
というと、あれよあれよと周りの人も
作業の手を止めたりしてその話に乗り、
本当に役職者含めてほとんどの人が笑顔で
僕に戻って欲しいという意思表示を
してくれたんだよね。

とても忙しい部署なので、実態としては
それら笑顔は悪魔の微笑みなんだろうけど
あぁこんなに好意的に見てくれているのかと
改めて認識したし、戻りたいと思った。

冒頭で書いた、別の部署、前居た部署、は
まさにこの部署のことである。


こうした思いに何か応えたい、
そう思った本日でした。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R