忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

日馬富士関と貴ノ岩関

またもや相撲界を揺るがす事件が起きた。

今までの事件、野球賭博や八百長などは
僕にとっては深く気になることもなく
横に流すような内容であったが
今回の事件はとても気にかかっている。

何かと言うと、貴ノ岩関の言動である。
それがとても気になるのである。

世の中には
「暴力はいかなる場合でも反対」
と訴えている人がいる。
その暴力って、一体なんのことだろう?

報道などによると、貴ノ岩関は
・横綱/大先輩を侮辱した
・横柄な態度をとった
・諭されている最中にスマホを操作
・真っ当な注意/指摘に対し、睨み返した
といった話が出ている。

こうした言動は暴力ではないのか?
僕の常識ではこうした状況下で
貴ノ岩関のような行動は取れない。
礼節を欠いているという意見に
100%賛同できる。

ひたすらバカにし、侮辱し、
和を重んじず個人主義に徹するような
相手に対しては何かしら行動すると思う。
赤の他人であれば関わりを持たないだろうし、
身内であれば全力で正す、だろうと思う。

暴力反対!という人は
こうした仕打ちを自分がされ続けても
心折れず、精神的にも参らず、
粘り強く話し合って解決するのだろうか。。。
皆そうできるのだろうか。。。

一方、日馬富士関のとったとされる行動は
僕からすると理解の範囲である。
ご両親を亡くし、兄弟たちの希望を背に
日本に来た身寄りのない貴ノ岩関を
同じモンゴル出身力士として面倒をみてきて、
家族同然の存在だったのだろうと思う。

これまでの関係がどうだったのかなど
知らないことがまだたくさんあるけど
白鵬関を侮辱してなお横柄な態度をとる
貴ノ岩関を見て、正義感の強い人なら
その行動をおかしいと思い、正すだろう。

暴力が良くないことは理解できるし
ましてや何針も縫うような傷をつけるのは
もってのほかである。
しかし、そこまで激昂してしまうほど
怒らせる行動を取る人も世の中にはいる。

先日もあったように、正義感から
駐車の注意をしたことに腹を立て
結果として正しい行動をした人が
命を落としてしまう事件もあった。

今回の日馬富士関も、おそらく正義感と
大横綱を侮辱したその行為を許せず、
エスカレートしていく貴ノ岩関の行動を
止めに入ったのではないかと思う。
その結果がこの騒ぎ。引退となった。

正義感から行動をすると
自分に不利な状況となるなんて
理不尽でおかしな世の中になったな。
僕にはそう思える。

もしそんな行動をできない世の中なら
一体何をすれば正解なんだろうか?

見て見ぬふりをする?

そんな人を野放しにしたり
孤立させてしまったら
より悪い方向に進んでしまうかもね

警察に相談する?

逆恨みを買ってさらにひどいことが
エスカレートしていくかもね

とことん話し合う?

今回の貴ノ岩関も注意をされていながら
睨み返すなどの反省を感じられない
行動をしていたようだね

カウンセリング等を受けてもらう?

専門家に任せれば
穏やかに解決できるのかな?
その機会を作るのが大変かもね?


正直なところ、僕も短気な方なので
電車内で周りが見えてない人や
寛容のレベルが極めて低い人など
どうしてやろうかと思うことがある。
そうした人には期待をするな、と
諭されたこともあり、気にしないように
自分の心を整理しているけど、
やはり他人でない人に対しては
なんとかせねばと思う気持ちがある。

本当に難しい問題だ。そう思います。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R