このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
俺の生誕10,000日目はどういう風に過ごしたんだろう。
去年のいつなのか計算するのめんどくさいのでやめときます。
眠い時にはすぐに寝るのが一番ですよ。
ブログよりも体の方が大事です。
俺は今から風呂タイムですが
溺死だけは避けたいと思います。
私は25歳なので、あと二年ちょっとあるんでしょうか
??
どうやって計算すればいいんだろう。
何をして過ごそうか、今から一生懸命考えます。
できれば、今までに食べたことのないようなおいしいものが食べたいな。
いつもいつも遅くまでお仕事お疲れ様です(^^)
生まれて10,000日目のお祝いなんて!
もっと早く言ってよ・・・
もういつのことやら・・・(笑)
20000日目と10000日目とどっちが近いか
考えてしまいました・・・・。
実は私、今日が○回目のお誕生日です(コッソリ)。
生まれて何日目になるのかな?
あとで計算してみよっと。
タイムリーな話題でビックリでした。
ところでkoteさん、夜更かしはからだにダメージを与えますので、
少しでも睡眠とってくださいね。
私は普段の夜更かしのせいか、夕べはダウンしてしまいました。
こんにちは☆私は23歳ですが、20歳のときに「自分は何日生きたんだろう」とかんがえ、まだ10000日に到達していないのを知ったとき、すっごい絶望感に襲われたのを覚えています。
「えぇ!!まだこれしか朝を迎えてないの??」
あのころは精神的にまいっていたので、気の遠くなるような先の長い生涯に嫌気がさしてました。なんか、そんな気分を思い出したので、それについて書いた詩をあとでmy blogに載せようかと思います。
↑せ、宣伝じゃないよ!(汗
今は落ち着いたので、10000日には私もこっそり「生誕10000日パーティー」開きたいと思っています。
koteさんお疲れ様です。生誕11111日は、ゆっくりすごせるといいですね☆
↑
それについて書いた詩が
どこへいったのやら・・・(笑)
そういう記念日もあったのか~。
知らずに過ごしてしまった・・・(涙)
とりあえず今、生誕何日目なのか数えることにします。
思わず電卓たたいてしまいました・・・
生誕11,111日にお祝いしよっかな♪
あと10年くらいあるけど(サバ読みすぎ?)
12,345日すらとっくの昔に過ぎてました。
20,000日には一応ほど遠いので、
なんかないかな?
koteさんの感性にいつも「ほほぉ~」と唸ってしまいます。そんな事考えたことも無かった。。。ん~ワタシも10000日は手遅れですので12345日を意識して生きてみます!
びっくりした-
koteさんの記事を読んで、今日読んだ絵本のお話を
思い出しました。
それはですね、人もゾウもネズミも寿命が違うんですけれど、心臓の早さも違うんですよね。
でも、一生のあいだに心臓がうつ回数はみんな同じ
15億回なんです。それぞれに違った自分の時間を生きながらこの一瞬出会うこと。すてき~
っと誰かに伝えたかったのでした。10000日っていう
ことは5億回くらいもう心臓がんばりましたね。
関係ないか…関係ないけど言いたくなった。すみません
そうです。裏声ですごしましょう。
そもそもの発端は、27歳じゃないけど、
「28歳からのリアル マネー編」を読んだから。
非常に自分のためになる本です。
一度お読みすることをおすすめします。
俺の生誕10,000日目はどういう風に過ごしたんだろう。
去年のいつなのか計算するのめんどくさいのでやめときます。
眠い時にはすぐに寝るのが一番ですよ。
ブログよりも体の方が大事です。
俺は今から風呂タイムですが
溺死だけは避けたいと思います。
私は25歳なので、あと二年ちょっとあるんでしょうか
??
どうやって計算すればいいんだろう。
何をして過ごそうか、今から一生懸命考えます。
できれば、今までに食べたことのないようなおいしいものが食べたいな。
いつもいつも遅くまでお仕事お疲れ様です(^^)
生まれて10,000日目のお祝いなんて!
もっと早く言ってよ・・・
もういつのことやら・・・(笑)
20000日目と10000日目とどっちが近いか
考えてしまいました・・・・。
実は私、今日が○回目のお誕生日です(コッソリ)。
生まれて何日目になるのかな?
あとで計算してみよっと。
タイムリーな話題でビックリでした。
ところでkoteさん、夜更かしはからだにダメージを与えますので、
少しでも睡眠とってくださいね。
私は普段の夜更かしのせいか、夕べはダウンしてしまいました。
こんにちは☆私は23歳ですが、20歳のときに「自分は何日生きたんだろう」とかんがえ、まだ10000日に到達していないのを知ったとき、すっごい絶望感に襲われたのを覚えています。
「えぇ!!まだこれしか朝を迎えてないの??」
あのころは精神的にまいっていたので、気の遠くなるような先の長い生涯に嫌気がさしてました。なんか、そんな気分を思い出したので、それについて書いた詩をあとでmy blogに載せようかと思います。
↑せ、宣伝じゃないよ!(汗
今は落ち着いたので、10000日には私もこっそり「生誕10000日パーティー」開きたいと思っています。
koteさんお疲れ様です。生誕11111日は、ゆっくりすごせるといいですね☆
↑
それについて書いた詩が
どこへいったのやら・・・(笑)
そういう記念日もあったのか~。
知らずに過ごしてしまった・・・(涙)
とりあえず今、生誕何日目なのか数えることにします。
思わず電卓たたいてしまいました・・・
生誕11,111日にお祝いしよっかな♪
あと10年くらいあるけど(サバ読みすぎ?)
12,345日すらとっくの昔に過ぎてました。
20,000日には一応ほど遠いので、
なんかないかな?
koteさんの感性にいつも「ほほぉ~」と唸ってしまいます。そんな事考えたことも無かった。。。ん~ワタシも10000日は手遅れですので12345日を意識して生きてみます!
びっくりした-
koteさんの記事を読んで、今日読んだ絵本のお話を
思い出しました。
それはですね、人もゾウもネズミも寿命が違うんですけれど、心臓の早さも違うんですよね。
でも、一生のあいだに心臓がうつ回数はみんな同じ
15億回なんです。それぞれに違った自分の時間を生きながらこの一瞬出会うこと。すてき~
っと誰かに伝えたかったのでした。10000日っていう
ことは5億回くらいもう心臓がんばりましたね。
関係ないか…関係ないけど言いたくなった。すみません
そうです。裏声ですごしましょう。
そもそもの発端は、27歳じゃないけど、
「28歳からのリアル マネー編」を読んだから。
非常に自分のためになる本です。
一度お読みすることをおすすめします。
最新記事
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
こちらもどうぞ
プロフィール
P R