忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

すばらしい新世界

ハックスリー著 / 松村達雄 訳 / 講談社 刊 ということで、珍しく小説を読んだ。
これを読もうと思ったきっかけは
菅直人氏の言葉に出てきたから、だ。
一体どんな内容なのだろうと思って。


で、読んだ感想。


正直、まともに読んでません。
最初の方は比較的しっかり読んだものの
読み進めても特に新しい発見がある訳ではなく
その世界に引き込まれていくよう
いろいろなことが事細かに描写され、
またその世界のルールなどが延々と書かれていて
じっくり読む必要は無いと思った。

けど、一応全てのページはめくって、
その中で手が止まったのは十七章の場面。

「われわれは物事を愉快にやるのが好きなんだよ」
「ところが、私は愉快なのがきらいなんです、わたしは神を欲します、詩を、真の危険を、自由を、善良さを欲します。私は罪を欲するのです」



この本はすばらしいと思うけど、
知らないうちにこういう世界に近づいて
いたりしないか、ということは
僕ら自身が注意深く見ていないといけないと思う。

こういう世界を望むかどうかにも
一人一人意見を持っておくべきだと思う。



・すばらしい新世界 (講談社文庫 は 20-1)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R