忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ハーバードでいちばん人気の国・日本

佐藤智恵 著 / PHP研究所 刊

「バーバード」と名のつく本、
この本で3冊目であるが、
今回、やはり為になる内容だなと思った。

ではあるが、バーバードの学生たちが
日本についてこうして学んでいるのに
日本に住んでいて情報も入りやすいのに
学んでいない自分がいることに気づき、
この本で取り上げられていた内容、
つまりハーバードで教えられている
日本人による様々な偉業について
自分で探して知識を得たい、と思う。

機会を見つけて、いや、作ってね。


・30年の私の経験では、ただ怒っても
 人間のミスは治らないのです
・質の高いリーダー層とそれに協力する
 国民があって、初めて奇跡的な
 経済成長は可能になる。
・進出してからまったく意図していなかった
 方法で成功した、というのが実態だったのだ。
・なぜ日本人は内向き志向になってしまった
 のだろうか。


今、テレビ(NHK)で
「所さん!大変ですよ
 大学から学生が消えた
 学ぶ機会をどう守る?
 就活最前線を密着取材」
を見ている。今の大学生はコロナの影響で
我々た考えている姿とは違う学びをしている。
ハーバードであろうと無名大学であろうと、
皆それぞれ学ぶべきことが学べる、
そんな社会を作っていくべきだ、と思う。

拍手[0回]

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R