忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

会社員 50歳からの生き残り戦略

西尾太 著 / PHP研究所 刊

中身を読んでいて似たような本を
つい最近も読んだなと思い、
調べてみたところ著者が同じ
「人事の超プロが明かす評価基準」
であった。
切り口は若干違うものの
1本筋が入っていると感じられた。

僕は今45歳で、あと5年以内には50代に突入、
定年が60歳だとするとあと15年しか働けない。
何もしないと、もう頭打ちだ。

これからあがいてみても知れているが、
何もしないよりは行動をして
より長く働けるように、より多くの収入を
得られるように、貪欲になっておく必要がある。
何も行動をとらなかった場合、
僕の場合あとで後悔をする羽目になるのが
目に見えているので、とにかく行動をする、
今はそう決めている。
ただ、家族に相談の上で、だ。

話が逸れたが、本書の話だ。
結論から言うと前述の本と同じで
すぐに使えるツールが収められており
実践的な内容になっているのと、
そのツールで得られた結果から何をすべきか、
見えるようになっているのでとっつきやすい。

これは僕の反省点だが、
本にそのようなツールが収められていると
コピーして使おうという心理が働いて
結局何もせずに終わっている、
これでは何の意味もない。実践をすることとする。

・役職におごらない人
・「ミッションと目標が大事」
・50歳になったら、会社に何かを求めるのではなく、
 自分が会社に対して何ができるのか、
 どんな価値を提供できるのか、何を残せるのか、
 改めて考えてみましょう。

最近はインプットのみでアウトプットができていない。
何とかしなければ。

拍手[0回]

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R