忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

日本の昔ばなし(1/17〜2/2)

内容メモ
1/17放送分

・にしんと婆さん
 漁師の夫を海で亡くしたお婆さんが
 浜辺に上がった船の残骸とお守りを見つけた。
 お守りを持ってかえり漁の安全を祈るように
 なった後、夢に白髪の老人が出て来て
 にしんを捕る網の作り方を教えてくれた。
 お婆さんはその網を作り、漁師に渡すと
 大漁となった。他にも海が荒れることを
 事前に伝えたりするなど、漁師たちは
 お婆さんになんでも相談するようになる。
 ある年、にしんが全く捕れなくなったため
 お婆さんはお守りに祈りつづけたところ、
 白装束で身を清め、壷に酒を入れ、
 海に注ぐとよい、とのお告げがあった。
 その通りにするとにしんが瞬く間に現れ
 気づくとお婆さんは海の中にいた。
 そこに白髪の老人が現れた。この老人は
 亡くなったお婆さんの夫であった。
 二人は天に昇っていった。
 この様子を見ていた漁師たちは
 海の見える高台に祠を作った。

・風の神と子供たち
 冬、こども達が遊んでいるところで
 柿を食べている少年が現れた。
 柿だの梨だのがたくさん取れるところが
 あるというのでこども達は連れて行って
 もらうことにした。少年は羽織っている
 服のうえにこども達を乗せると宙に
 舞い上がり秋の果物がたくさんなった
 場所へと飛び、降り立った。
 こども達は夢中で取っていたが、
 しばらくすると少年は用事を思い出した
 と言い飛び去ってしまう。
 夜になっても帰ってこず、こども達は
 近くにあった家に助けを求める。
 そこの婆さんは、それは北風の息子だ、
 と教えてくれた。風の一族だという。
 南風の息子を呼び、里に戻ったこども達は
 心配していた親達にこう言った。
 「季節は風の神様が運んでくるんだよ!」

(もう1話は見逃し)


1/26放送分

・雄蛇が池
 毎年不作の地で年貢が納められない地で
 代官 島田治兵衛(?)は農民の暮らしを良くすべく
 ため池を作ることとした。
 ※千葉県の雄蛇ヶ池にまつわる話

・こおった声
 仲の良い隣どうしの2人が、冬、雪が降って
 外に出れなくなっても話ができるよう
 2軒を節を抜いた竹筒でつなぐこととした。
 しかし冬が厳しくなるにつれて
 声が届かなくなった。
 最初はお互いを心配して声かけしていたが
 徐々に2人はお互いに不信感を募らせていく。
 春になり2人が外に出ると気まずい雰囲気に。
 しかし周りが溶け出すと竹筒から声が聞こえて
 来て・・・2人の誤解は解けた。
 竹筒の中で凍った声が徐々に溶け出したおかげだった。

・和尚と小僧のそら豆の木
 和尚さんが不作に備えて取っておいた
 そら豆を小僧が見つけて食べてしまった。
 不作となったその年、和尚さんがどれだけ
 探してもそら豆は見つからない。
 それを聞いた小僧は必死で残りを探し
 ようやく一粒を見つけた。
 それを大切に育てたところ村を覆うほどに
 成長し人々のおなかを満たした。


2/2放送分

・相撲稲荷
 藩対抗の相撲勝負、貧乏藩は毎年負けており
 雪辱を晴らそうとしていた。
 国元にも声をかけて相撲取りを招集したが
 集まった力士は見た目ひ弱そうなものばかり。
 しかし殿様は最高のおもてなしをして
 試合に臨んだ。するとどの力士も勝ち星を上げ
 見事優勝することができた。
 祝勝会をしようと準備していたがどの力士も
 すでに国元へ帰ってしまったとのことだった。
 すぐに後を追ったが一向に追いつかない。
 調べると、どの力士も途中で腹を壊して
 試合に入っていないはずだという。
 そこでしこ名を調べると全てお稲荷様の
 名前だったことがわかった。これを知り、
 旗や絵馬をお稲荷様に奉納した。

・そら豆とわらと炭
 そら豆の黒いスジ、その理由は・・・
 ※なんだか不思議な話だった笑

・東の男と西の男
 酒屋で会っては文句を言い合う仲の二人。
 毎日のように酒屋へ通っていたが、
 あるとき西の男が来なくなってしまう。
 口では文句を言いつつ心配でたまらない
 東の男は西の男の家を訪ねる。
 すると西の男は寝込んでいた。
 東の男はその日以降酒屋へは通わず
 西の男の看病をするようになるが
 想い叶わず西の男は亡くなってしまう。
 また酒屋へ行った東の男は飲み過ぎてしまい
 大雪の中、家に帰れなくなってしまうが
 そこに西の男が現れる。文句を言い合いながら
 歩いていくと、気づいたときには家に着いていた。
 以降、東の男は大雪のたびにこの友情を噛みしめた。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R