忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

松寿丸

1ヶ月くらい前からだろうか、
NHKの軍師官兵衛を見ている。

特に歴史好きと言うわけでもなく、
これまでも大河を見ていたわけでもなく、
何かきっかけがあったわけでもなく、
何となく目に入ってみていたら
なんだか気になって見ている状況だ。

今日の内容は松寿丸に関する話。
中谷美紀さんの演技を中心として
僕の心に迫るものがあり、
久しぶりに泣いてしまった。

会社で目の前に座っている後輩が
ひと月前に子どもを授かったんだけど
その後の変化を見ていても
子どもの存在というものは
人を大きく変えさせるのだということを
実感し、素晴らしいことだと感じている。

それとこの人質に関する話は
前に読んだ武士道にも書かれているけど
子どもが成長の過程でその躯に宿す魂を
親や周りの人間がいかにして導くか、
それにより人の輝きは変わってくるものと
僕は思っている。

今は多くの人が苦しみを感じることなく
生きられる時代になったのだと思うけど
そういう時代だからこそ命の重みや
自分自身の精神力/徳などの高めるよう
努力しないとすぐに弱くなってしまう
のではないかと僕は考える。

とにかく、今日は涙を目に浮かべてしまった。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R