忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

いじめ

2012年7月頃、ニュースでは
たびたびいじめについて取り上げられていた。

一度しっかりまとめようと思って
録画していたデータが残っている。
しっかりまとめることもできず、
ただただ録画容量を圧迫しているだけで
何も形にできていないので残そうと思う。

2012/7/15 Mr.サンデー
「いじめを止めるのは誰?
 親・学校・生徒・・・それぞれの"言い分"」

宮崎・西都市 16歳男子
〜いじめられた少年の母親の証言〜
息子の頭を何度も沈め「いじめやわ〜」
という声も聞こえてきました。
〜いじめる側の意識(インタビュー)〜
最初は悪ふざけやって
あいつも泳げないから
力つきたと俺は思って
それが案の定あっちの親からすれば
やっぱいじめと思われるのは分かっていた。
俺が聞いたときには
泳ぎたくないって言ったから・・・
その後俺らが勝手に泳いでいて
後で(少年が)来て
「お前泳ぐな」って言えばよかったな
ってのはあるっす。
いや こっちも遊びで夢中だったから・・・
溺れたときは「やべー」と思ったけん。
遊んでるときは
遊んでるときの気持ちですよ。
〜母親の証言〜
動画を撮っていた女の子の話だと
「撮っといて」と携帯を渡されたそうです
それがあたかも「今から始めるから」
という感じを受けました。
(動画を見て)
そのとき息子はすでに川の中に居て
立ち泳ぎをしているような感じです。
そこから息子の両足を引っ張って
何度も沈め
そのたびに息子は平泳ぎのようにして
必死にもがいて水面にあがろうとしているのに
お尻の辺りを蹴っ飛ばしたり
頭を沈めたりを繰り返していました。
息子は海パンが脱げ全裸の状態でした。
それがおかしかったのか
女の子が笑う声も聞こえました。
女の子の声で「いじめやわ〜」
という声も聞こえてきました。
そのうち息子は
力尽きて沈んでいきました。
すると手を加えていた少年らは
川の中をのぞくようなそぶりを見せ
そのまま助け上げるでも潜るでもなく
岸に戻っていきました。
息子は川に沈んだまま。
「なんで?」ってもう怒りを通り越して
気がおかしくなりそうでした。
〜いじめた側の証言〜
まぁやっぱ沈んだときは
やべーよなって思ったよ。
(人工呼吸をしたって話がありますけど?)
あったっす。
(じゃ助けようって感じにはなった?)
なったっすね。
(今どう思っているか)
泳ぎたくないって言っていたのを
俺の先輩が泳がせたから
断れば良かったなって。
(誰のせい?)
いや そこはもう誰のせいとか
あれじゃなくね もう
やっぱ もう沈んじゃったことはさ
誰のせいとか言うやつの気が知れない。
俺のせいだったら俺のせいでいいけど。
(みんな事の重大さは理解しているんですか?)
してる しちょる
たぶん みんなしてるっす。
川はもう行かんって決めたっす。
(川は行かないとかそういう問題じゃない)
(重大なことっていう意識はない?)
いやもうこっち 吹っ切れているから
ヘラヘラしているん だってね
ほんと死ななくて良かったっす。

横浜市 小学6年男子
〜横浜市教育委員会〜
お子さんが家で壁に頭を
ぶつけたりすることがありますとか
死にたいみたいなことを言うんですよ

愛知・蒲郡市 中学生男子
〜蒲郡市教育委員会〜
男女9人の生徒が同級生の
男子生徒をいじめようと
「自殺に追い込む会」をつくっていた。

しかし一人の生徒がこれを見過ごさず、
学校側が動きいじめを辞めさせ謝罪し
このケースではことなきを得た。

しかしこれはレアケースだ。


浜松市 13歳男子 転落死
〜石川校長〜
「キモい」「うるさい」「塾辞めろ」とか
悪口を言う
そしてだんだんと一方的に自転車を
蹴るとか エスカレートしていった

教員と言う立場で調べるには限界がある。
第三者委員会を作り専門家もメンバーに居り
多面的に調査されることを期待する。

滋賀・大津 中学校の校長 会見時内容
自殺の前に女子生徒から「いじめがある」と
報告を受けていたが教師達は相談の上、
けんかであるとの判断を下していた。
記者からの、どういうときにいじめと認定
されるのか?という質問に対して、
答えられない校長と教育長。。。

スタジオ・尾木ママのコメント
文科省でいじめの定義はしっかりされている。
それを答えられないようでは校長の資格はない。
いじめの4層構造、被害者、加害者、観衆、
そして傍観者があり、傍観者の行動が
事態を左右することが多い。


2012/7/16 ひるおび

大津の件では、女子生徒から報告を受けた後、
担任の教師、学年主任、生徒指導ら
5〜6人が会議をし、けんかであったと結論づけた。
生徒から事情を聞く際、いじめている側と
いじめられている側を同席させて話をしていた。
「これからも友達でいたい」と話した。
いじめられている側は、そのような場で
正直に状況を話をするだろうか?

〜学校のアンケートより〜
・学校に来るか来ないか賭けをしていた。
・「あほや、あいつ」と話していた。
・(いじめていた生徒が)
 「ちょうど死んでほしかったし良かった。
  まだまだやりたいことがたくさんあったのに」
・(亡くなった)現場に行き、
 (いじめていた生徒が)死体探しをしたと言っていた。
・(亡くなったあと)机の上に写真が飾られていて
 画びょうが刺されていたと聞いた。

〜大沢秀明氏のコメント〜
・森田洋司氏の学説は、いじめによる死の原因を
 「いじめから永久に逃れる手段だ」としている。
・文部科学省==>教育委員会のやり方が間違っている。
 管理者である教育委員会の言うことを
 学校は聞くしかない。それが問題である。
 昭和22年 学校教育法ができた際、
 11条、26条により性行不良の生徒は指導され
 それにより昭和55年ころまでは不登校や自殺する
 生徒はいなかった。しかし昭和55年に文科省は
 内容を改悪し犯罪的な者は「ふざけ」の部類に
 して対応するように指導し始めた。
 その後、昭和61年 東京の事件など起き始めた。


7/21 報道特集
「大津市いじめ 間に合わなかったアンケート調査」
〜保護者会 男子生徒の父親〜
いじめをいちばん知らなかったのは
私といじめていた子の親。
自殺の本当の原因を知りたい。
〜保護者会 同級生3人の保護者〜
男子生徒は最後まで学校に来ています。
うちの息子にいじめられるのが
嫌なら学校には来ません。
アンケート調査の判定は
偏っています。
いじめという判定を
取り消してもらいたい。
〜保護者会 学校側〜
仲が良い時期もありましたが
最近急激に変わって
一方的にやられたところがありました。
〜3人の保護者が反発〜
それは推測ですよ、推測。
〜学校側〜
文科省の定義に当てはめると
いじめがあったと断定せざるを得ません。
〜3人の保護者〜
文科省にいじめの定義が
間違っていると訴えてください。


7/22 Mr.サンデー
いじめを受けている子と親をインタビュー。
思春期の微妙な親子関係にあっても
親の気持ちとしては、いじめを受けたら
まず親に言ってほしい。

7/29 Mr.サンデー
いじめ動画を入手し、その動画から
悪ふざけ==>いじめ==>暴行
集団心理の変化を分析。

最初の1分、特にいじめの様子はない。
少年は浅瀬にいる。
その後、岸辺の3人が川の深みを指し、
あっちへ行けと指図するような仕草を。
被害少年ともう一人が深みに居ると
そこへ主犯格となる少年Aが飛び込み
被害少年の方へ向かう。
このとき、橋の上から見ていた少女たちは
「うそやろ、戻るやろ」と、反応が変わる。
その後、少年Bも飛び込んだ。
少年Bは被害少年を川の深い方へと追い込み
沈めようとする。少年Bは岸に向かって進む
被害少年を何度も沈めた。
少女達はここで「いじめ」と発言した。

集団では「俺はもっとやれる」と
競い合って暴行を加速してしまう傾向がある。

被害少年は回復に向かっているが
溺れたときの記憶はないという。


約1年後、2013年7月15日 とくダネ!
名古屋市南区 中2男子 いじめ
帰りの会で「きょう○○が死にます」
とクラスメートが言った。
これに対し担任は「やれるものならやってみろ」
と発言したと生徒が証言。
しかし担任の主張は「そんな発言はしていない」
であった。


今日はいったんこのメモのみ。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R