忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

日本の昔ばなし(3/16〜3/30)

内容メモ

3/16放送分

・雷太と鬼
 荷運びの仕事をしている朝吉は
 仕事の帰りに天界から落ちて来た
 雷小僧と出会う。雷小僧は楠木で
 船を造ってくれないかと朝吉に頼み
 朝吉は船をこしらえる。
 朝吉夫婦には子が居なかったが
 雷小僧の力で子を授かることとなる。
 雷太と名付けられたその子は
 勇気があり力もあるやんちゃな子だった。
 朝吉は雷太をお寺に預けることとする。
 あるとき、お寺で小僧が消える事件が
 たびたび起きて鬼のせいだということになる。
 鬼退治を買って出た雷太は鬼を捕えたが
 鬼は縄を切り逆に捕まってしまう。
 そのとき天から雷小僧が現れ雷太を助ける。
 雷小僧は「お前が知恵を備えれば
 その力と勇気はさらに活かされるだろう」と
 雷太に伝える。雷太はその後、
 立派はお坊さんになった、とのこと。

・「お」は難しい
 丁寧な言葉使いができていますか?
 という内容の話。
 特筆すべきストーリーはない。

・焼け地蔵
 小波という身寄りのない娘は
 長者の家で奉公をしていた。
 信心深く、お地蔵様に常に手を合わせていた。
 旦那はよく働く小波を高く買っていたが
 後妻はそれが気に入らずつらくあたっていた。
 あるとき旦那が外出した際、後妻は小波に
 暇を出し家から出してしまった。
 その晩、他の家の者が火の不始末をして
 屋敷は燃えてしまう。
 翌日に代官が関係者から話を聞くところで
 様子を見に来た小波が見つかってしまい
 後妻は小波が犯人だと決めつけ、
 結局、小波は火あぶりの刑になってしまう。
 しかし刑執行の際に天から突然雨が降り出し
 火は消えてしまった。収まった煙からは
 お地蔵様が姿を見せ、小波は助かっていた。
 その後小波は尼僧となり、
 お地蔵様のそばの庵で暮らし、
 人の心の支えとなる御仏の道を歩んだ。
 またお地蔵様は焼け地蔵として人々に親しまれた。


3/23放送分

・権八と椿
 佐渡の金鉱で働く権八は他の者とは違い
 過酷な労働の中でも休まず働いた。
 金の採掘は身入りがよく儲かるため
 ほとんどの者は夜になると遊びほうけていたが
 権八はそんなこともせずせっせと働いた。
 あるとき、権八が採掘中に穴が崩れ、
 結果、命を落としてしまう。
 親方は権八の家に行き、遺品を整理していると
 椿という女が訪ねて来て権八と夫婦になる、
 と言う。親方は事情を説明すると、椿は
 椿の父親が借金している分を払うために
 権八は必死で働いていたのだ、と言う。
 親方は権八が貯めたお金を椿に渡そうとするが
 椿は受け取らず、金鉱で亡くなった方のために
 観音堂を建てるようにお願いした。
 しばらくすると観音堂が建てられた。
 
・一足千里のわらじ
 母親と共に山へ山菜採りに来ていた3人兄弟、
 遊んでいたら迷ってしまっていた。
 雨が降って来たため雨宿りをしようと
 近くにあった家に入るがそこは鬼の家だった。
 迎えてくれたのは老婆で、その後、
 間もなくして鬼が帰って来た。
 鬼は人間の匂いを察知し老婆に話すと
 さっき子ども3人を追い出したところだ、と
 鬼に説明した。すると鬼はわらじを履き
 子どもたちを探しに出て行った。
 老婆は子ども達を連れ出した。
 空には流れ星が走っていたが、老婆は
 それが流れ星ではなく鬼が一足千里のわらじを
 履いて飛び回っているのだと説明した。
 子ども達は森に隠れながら母親の元へ
 向かったがその道中、疲れ果て寝ている鬼と
 遭遇してしまう。3人は鬼の足からわらじを
 取り、うまく逃げ出した。

・母子塚
 さらわれた子ども 梅若を捜し旅を続ける母、
 ようやくその地を見つけ子どもの顛末を知り
 悲しみの淵に落ちていってしまう。
 その後その母は尼となり1年が経ったとき
 再びその地を訪れると隅田川に映る我が子の
 姿を老い、川に入っていった。
  尋ね来て問はば答へよ都鳥
   隅田河原の露と消えぬと
  あな嬉しやっと会えたり梅の花
   この手に抱きし隅田河原よ
 ※内なる感情と、それを抑えきれなくなった
 鬼気迫る母親の感情に心が震えた。


3/30放送分

・耳地蔵
 これと同じ内容だった。

・カッパと手洗い鉢
 これと同じ内容だった。

・小さな栃の実
 これと同じ内容だった。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R