忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事に関する資格の本

具体的には書かないが、
仕事に関する資格の本を昨晩購入した。
そして先ほど読み終えた。

モチベーションアップに繋がったし
自分がまだまだ実力不足であり
学ぶべきことが多いということも実感。
そして、学びはじめた遅すぎた。

いや、遅すぎることはない。
今気づいただけマシなのではないか?

現状を変えるために頑張っていこうと思う。

拍手[0回]

PR

宮司

信じたくないような事件が起きた。
江東区の由緒ある八幡社で
宮司一族が啀み合い、
果てに斬り斬られ命を落とした。

今年は本厄ということもあり
僕は例年になく信心深かっただけに
今年も終わりに近づくこの時期に
このような事件を見聞きし、
とても残念な気分である。

拍手[0回]

日馬富士関と貴ノ岩関

またもや相撲界を揺るがす事件が起きた。

今までの事件、野球賭博や八百長などは
僕にとっては深く気になることもなく
横に流すような内容であったが
今回の事件はとても気にかかっている。

拍手[0回]

部署異動

ちょっと微妙だがカテゴリはこれで。
この9月のあたまに
久しぶりに大きな部署異動となりました。

拍手[0回]

KKK

KKKなるものを初めて知った。
米大統領のコメントにあった言葉である。

人種差別。。。

人種を調べ、どのような種類があり、
どのような経緯/系譜を辿ってきたのか、
どのように分類できるのか、
そうしたことを把握することは
主に学術的な観点から重要と考える。

その中では見た目の分類も出てくるだろう。
白人、黒人という分類も当然あると思う。

拍手[0回]

ミサイル

北朝鮮がミサイル発射を慎重に計画している、
そんなニュースが今日あった。
標的はグアム沖、日本上空も通過する。

このニュースの中で様々な人の反応があったけど
その反応を見ても皆冷静で、
そんなもんなのかなぁと思った。
個人的には違和感を感じた。

拍手[0回]

切羽詰まってはいないけど

仕事のこと。

今の部署に来て間もなく4年となる。
今の部署はこれまでいた
どの環境よりも緩い。ユルい。
そん感じている。

そう感じた状態のまま、
ただただ時間は流れていき、
間もなく4年となる。

自分の能力や感性・感度は
落ちないようにしてきたつもりだが
やはり置かれた環境に左右されて
特性は変化したと思う。

そんな現状に、今日、
自分自身で一石を投じた。
10年前にも似たようなことをした。
しかし今回僕を突き動かしたのは
10年前とは全然違う何かだ。

自分の意識は自分自身で
変えていかないとダメだな。
今回の一石投じは
その観点でNGだと思う。

様子を見よう。

拍手[0回]

官僚

一時期、官僚批判が
世の中に蔓延っていたけど、
最近は聞かない気がする。

前にもどこかに書いたかもしれないけど、
官僚の給料はGDP連動制に
すれば良いのではないかと思う。

官僚と言っても
5年、10年の人は除外だけど、
ベテランはGDP(結果)に応じて
年収が決まる、とか。

例えば基本の値を10として、
GDPが2%だったら
10の2乗で年収100万円、
GDPが3%だったら
10の3乗で年収1000万円、とか。

いかがだろうか?

拍手[0回]

昨日のこと…

昨日、普段まったく話さない
会社の後輩とエレベーターで
一緒になった時のこと。

話す必要もないのに
(と、僕は思っている)
その後輩が話しかけてきた。

その雰囲気がただならぬもので
どうも心に引っかかっており
気になっている。
なのでここに記す。

ちなみにその後輩は男子です。

拍手[1回]

疲れ

なんだこの疲れは…

近年稀に見る疲労感である。
どこで道を誤ったのだろうか…。

拍手[0回]

仕事が忙しい

ここ数年の僕からすると
珍しいほどに仕事が忙しい。
なんでこうなったのか…。

忙しい時には拍車をかけるように
次々と舞い込んでくる、
とはよく聞く話だけど、
今はまさにそういう状況である。

拍手[1回]

仕事が急に忙しくなった

12月に入ってからだろうか、
これまでとは打って変わって
仕事が忙しくなった。
仕事ゴトゴト見ている余裕は無くなった。

拍手[0回]

最近仕事が忙しい

ここ2週間くらい、仕事が忙しい。
この感覚、久しぶりだ。

そして年末まで忙しい予感がする。

拍手[0回]

中間層を厚く・・・

富裕層はアベノミクスで潤ったとされている。
これに対し、民主党は
中間層を厚くするということを掲げている。

では、富裕層でもなく中間層でもない人は
誰が手を差し伸べるんだろう?

と、思った。

拍手[1回]

仕事の集中力

ここ最近、全然仕事の集中力が高まらない。

拍手[0回]

仕事

最近、仕事がとてもつまらない。

なんと言うか、味けが無い。
楽しみはこれまでの30%くらいだろうか?
ということで楽しみはほとんどない。
好奇心も湧かないし、厳しさも無いし、
昔ブログで書いていたような状況だ。

つまり、余計なことをするな、的な、
そんな雰囲気に包まれている状態だ。

拍手[0回]

「僕はなぜ止められなかったのか?~いじめ自殺・元同級生の告白~」

NHKスペシャル
僕はなぜ止められなかったのか?
~いじめ自殺・元同級生の告白~

2013年8月25日放送

拍手[0回]

いじめ

2012年7月頃、ニュースでは
たびたびいじめについて取り上げられていた。

拍手[0回]

勢力

カテゴリはゴアウルド社会で。。。

拍手[0回]

干戈

平成は干戈の時代となるのだろうか・・・。

拍手[0回]

KY

今、クローズアップ現代で
「安全でも、高いのはイヤ?
 ふくらみ続ける商品の安全コスト」
を放送していた。

拍手[0回]

中間貯蔵施設について

今、報道ステーションで
中間貯蔵施設の設置を受け入れるかどうか
葛藤の中にいる住民を取り上げていた。

拍手[0回]

成長戦略とは言うけれど・・・

成長以外の戦力は無いのだろうか?

拍手[0回]

今後の予測

中国で起きていると言われている
反日/抗日の動きだけど、
この先、もっと難しい状況になると思う。

拍手[0回]

経済界のコメント

久々に「ゴアウルド社会」カテゴリで。

拍手[0回]

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R