忍者ブログ

記録として残らないもの

このブログは改めて環境に配慮した紙とインクでお届けしております。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルポ コロナ禍で追いつめられる女性たち

飯島裕子 著 / 光文社 刊

拍手[0回]

PR

品質管理検定

適切なカテゴリがないので
久しぶりにこのカテゴリで。

拍手[0回]

だからヤクザを辞められない

廣末登 著 / 新潮社 刊

拍手[0回]

世界の紛争地図 すごい読み方

ライフサイエンス 著 / 三笠書房 刊

拍手[0回]

仕事に関する資格の本

具体的には書かないが、
仕事に関する資格の本を昨晩購入した。
そして先ほど読み終えた。

モチベーションアップに繋がったし
自分がまだまだ実力不足であり
学ぶべきことが多いということも実感。
そして、学びはじめた遅すぎた。

いや、遅すぎることはない。
今気づいただけマシなのではないか?

現状を変えるために頑張っていこうと思う。

拍手[0回]

「縄文」の新常識を知れば日本の謎が解ける

関裕二 著 / PHP研究所 刊

拍手[0回]

時間は逆戻りするのか

高水裕一 著 / 講談社 刊

拍手[0回]

日本の呪術大全

秋山眞人 著 / 布施泰和 協力 / 河出書房新社 刊

拍手[0回]

ルポ 入管

平野雄吾 著 / 筑摩書房 刊

拍手[0回]

Big Sur

macOS Montereyが出た今、
Big Surにあげようとしています。

うまくいってくれ。

拍手[0回]

この国のかたち(六)

司馬遼太郎 著 / 文藝春秋 刊

拍手[0回]

この国のかたち(五)

司馬遼太郎 著 / 文藝春秋 刊

拍手[0回]

おかしな日

いろいろ思い出せないが、
今日はおかしな日だった。
あと数分あるが「だった」としておこう。

今は電車に揺られて帰宅中である。

思い出せる範囲で。
・薬を忘れた
・後からつけてくる同僚に何故か焦り、
 普段使わないEVを使った
・その結果、自販機で買えなかった
・上司への声かけタイミングを逸した
・打合せできず、遠回りした(中)


そして問題は明日である。
久しぶりに荒れる予感がするが
ここで揺れてはならない。
そう思うことにする。

拍手[0回]

ポアンカレ予想

ドナル・オシア 著 / 糸川洋 訳 / 新潮社 刊

拍手[0回]

京大 おどろきのウイルス学講座

宮沢孝幸 著 / PHP研究所 刊

拍手[0回]

ルワンダ中央銀行総裁日記 増補版

服部正也 著 / 中央公論新社 刊

拍手[0回]

ミャンマー危機 選択を迫られる日本

長杉豊 著 / 扶桑社 刊

拍手[0回]

13歳からの「くにまもり」

倉山満 著 / 扶桑社 刊

拍手[0回]

人類と気候の10万年史

中川毅 著 / 講談社 刊

拍手[0回]

格差社会

橘木俊詔 著 / 岩波書店 刊

拍手[0回]

平成・令和 学生たちの社会運動

小林哲夫 著 / 光文社 刊

拍手[0回]

スタンフォードが中高生に教えていること

星友啓 著 / SBクリエイティブ 刊

拍手[0回]

サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること

中島明日香 著 / 講談社 刊

拍手[0回]

愛国心 日本、台湾-我がふたつの祖国への直言

金美齢 著 / ワニ・プラス 刊

拍手[0回]

現場力

光山博敏、中沢孝夫 著 / 筑摩書房 刊

拍手[0回]

ブログ内検索

つい

アーカイブ

こちらもどうぞ

プロフィール

HN:
kote
性別:
男性
職業:
会社員
自己紹介:
かじった趣味
 ボウリング
 テニス
 ジャグリング
かじってる趣味
 軽音楽
完走したマラソン
 犬山ハーフマラソン
 名古屋シティマラソン
 那覇マラソン
 関ハーフマラソン
昔してたスポーツ
 剣道
 水泳

こんなとこか?

P R